※ マンエフェ情報局としましては、マンデラエフェクト(マンデラ効果)= " 高次存在による過去改編 " 説を提唱しておりますが(逆に言いますと)、なぜ記憶違いでは済まされないのか・・ " ガチ度 " が高く、マンエフェ(高次改編)前痕跡の残っている案件を中心に、(おさらいも兼ねて)分かりやすくまとめておきます。


・ザビエルカラー問題(白い襟の消滅)
ダウンロード (77)
ダウンロード (78)

◎ザビエルカラー(編者、個人ブログ版)単独記事


_______________




・トリコロール問題 / フランス国旗の青の部分が18世紀からの変遷で、水色系だった時期が無くなっている案件・・マクロン氏が、2017年の大統領就任後 " こっそり " 色を変更していたと言う報道(ミスリード工作)がありましたが、右上の画像の2015年のバッジも水色ではありません

ダウンロード (83)


◎存在自体が謎の、水色トリコロールのグッズ等
ダウンロード (80)
ダウンロード (79)


◎トリコロール問題 (個人ブログ版)単独記事


_______________



・ラシュモア山のマンエフェ
◎(向かって左)ワシントンの顔の向き
◎ルーズベルトとリンカーンの顔の隙間の広さ
◎リンカーンの左耳が無くなった 等々

ダウンロード (81)
ダウンロード (82)


◎ラシュモア山(個人ブログ版)単独記事


_______________



・自由の女神像(挙げている手) 案件
ダウンロード (84)
ダウンロード (85)
ダウンロード (91)

◎単独記事


_______________



・『ポーカーをする犬』の中央の犬のバイザー消滅 
ダウンロード (89)
ダウンロード (90)

◎単独記事


_______________




・『アダムの創造』の神様の位置、斜め上だったはず案件
ダウンロード (88)
ダウンロード (86)
ダウンロード (87)


◎過去記事






◎個人ブログ版、考察記事


マンデラエフェクト情報局 - にほんブログ村