※9.11テロで崩壊した、WTC跡地に建てられた『ワン・ワールド・トレード・センター(One World Trade Center)』、ご存知でしたでしょうか?(高さ541m / 2014年に開業)


_______________
※日本と韓国は、時差がありませんが、時差1時間と思ってませんでしたか?

_______________
※ひとつ前記事の『寺尾 聰さん案件』、昭和世代には有名な「ザ・ベストテン」の赤イス等も『聰』(旧字体)表記になっています


◎前記事
_______________
※マンデラーさんがたのツイート
マンデラ効果なのかは知らんけどなんで韓国と日本に時差あるって考えてる人多いんだろ? pic.twitter.com/ZlmYGlKla4
— ねんここ3.14159265 (@nennkoko) March 31, 2023
マンデラ概念。だいぶメジャーになって来たんかな?
— beiko (@maysakura3) April 2, 2023
しっかり取り上げられた。
この2人も、無自覚マンデラーなんですよ。
マンデラについて人ごとみたいに解説してるけど。
左のコヤッキーは663年の白村江の戦いを知らないし。
更に2人揃って、映画E..Tの「トモダチ」シーンを覚えている。 pic.twitter.com/RXUjNjZ6I6
ミーシャの英語表記、変わった気がする、、#マンデラエフェクト pic.twitter.com/5SKgHC15H2
— bO (@bO59709295) April 2, 2023
コメント
コメント一覧 (1)
中学の時、寺尾さんのルビーの指環がヒットして何かで初めてその名前を見た時に「ん?寺尾…ソウ?」と思い、「アキラ」とは読めませんでした。でも何となく「ソウ」とは読めました。
この聰という漢字だったら、「ソウ」とすら読めなかったと思います。
数年前にこの聰という字での寺尾聰さんを見た時にてっきり「改名したんだな」と思ってました。