・ミッキー&マリオの手袋 2023年06月09日 ※ミッキーとミニーの手袋の甲に、三本線がある点に違和感ありませんか?・マリオの手袋にも、似たような三本線◎オマケで、(青い)マリオ&ルイージの違和感・1986年の映画、『スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦』の、青いルイージ・1983年の、アーケード版『マリオブラザーズ』の、青い帽子のマリオ(右の画像の残機表示だと、違和感が強い?)・ちなみに、ファミコン版の『マリオブラザーズ』では、赤帽子です(一枚目は、ROMカセット版で、二枚目は、ディスクシステム版『永谷園 帰ってきたマリオブラザーズ』、なにげにオーバーオールとシャツの色が逆)◎マリオ過去記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 3. のも 2023年06月11日 10:03 >>星鈴(シンリン)改め名倉マミ様 カプリコーンの件、自分も記憶あります。 15年以上前ですが、コンビニかどこかで親に買ってもらって「名前が短くなってるしキャラクターがポップになってる!しかもアイスじゃなかったの!?」と驚いていたら親にキョトンとされました。 その時は単なる勘違いで、名前はキムタクみたいな略語が流行っていたので短くしたのだとばかり思っていました。 コーンにカプリと齧り付く感じと山羊座のカプリコーンをかけた商品だったはずが、今はカプリ島という島からとったことになっているようです。(コはどっから来たのか…) 調べたところこの件でブログを書いている人がいて(「あまり走らないライダーのブログ」様)、40代後半の人は同じ記憶が多いとのこと。その方が問い合わせた結果は70年の発売当初からカプリコだったそうなのです。ジャイアントコーンとの混同も指摘されていましたが、20代後半の自分も同じ記憶があるためマンデラと言える規模だと思います。 2. 星鈴(シンリン)改め名倉マミ 2023年06月10日 11:17 私、グリコのお菓子「カプリコーン」が「カプリコ」になってるのが死ぬほどショックで(ずーっと「カプリコ」で「「カプリコーン」だったことなんか一度もないとのこと)、5ちゃんねるやアメブロで結構騒いだのですが思ったより誰も反応してくれなくて淋しかったです。 この機会だから書いておきますが、オーストラリアとニュージーランドの位置などのメジャーどころは除外して、個人的に印象的なマンデラはヒトラーのブルーアイです。 この間観に行った「独裁者たちのとき」という映画でもやたらにヒトラーが「私の目は青い、私の目は青い」と連呼する場面があり、なんか「ここはマンデラワールドですよ」と世界が私に向かって宣言してるような気がしました。ヒトラーに関する映画でこういう経験をするのは二回目です。 他に、「1980年代か遅くても1990年頃にCMやサーカスに出演していた『本物のユニコーン』(羊と山羊だったか、馬と山羊だったか、とにかく異種動物の掛け合わせで誕生)を見た記憶」が確かにあるんですが、検索しても全く見つかりません。 同じ記憶の持ち主も今の所一人も現れません。 1. フランチェスコ・マンデラッティ 2023年06月10日 03:56 ミッキーの手の線は確かに違和感がありますね。で、アニメ関連で思い出したのですが、昔「ボーボボボ・ボボボーボ・ボーボボ」というアニメがあったのですが、最近このアニメの事を改めて調べてみたら、タイトルが短くなって「ボボボーボ・ボーボボ 」になっていました。これはショックでしたね・・・ コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (3)
カプリコーンの件、自分も記憶あります。
15年以上前ですが、コンビニかどこかで親に買ってもらって「名前が短くなってるしキャラクターがポップになってる!しかもアイスじゃなかったの!?」と驚いていたら親にキョトンとされました。
その時は単なる勘違いで、名前はキムタクみたいな略語が流行っていたので短くしたのだとばかり思っていました。
コーンにカプリと齧り付く感じと山羊座のカプリコーンをかけた商品だったはずが、今はカプリ島という島からとったことになっているようです。(コはどっから来たのか…)
調べたところこの件でブログを書いている人がいて(「あまり走らないライダーのブログ」様)、40代後半の人は同じ記憶が多いとのこと。その方が問い合わせた結果は70年の発売当初からカプリコだったそうなのです。ジャイアントコーンとの混同も指摘されていましたが、20代後半の自分も同じ記憶があるためマンデラと言える規模だと思います。
この機会だから書いておきますが、オーストラリアとニュージーランドの位置などのメジャーどころは除外して、個人的に印象的なマンデラはヒトラーのブルーアイです。
この間観に行った「独裁者たちのとき」という映画でもやたらにヒトラーが「私の目は青い、私の目は青い」と連呼する場面があり、なんか「ここはマンデラワールドですよ」と世界が私に向かって宣言してるような気がしました。ヒトラーに関する映画でこういう経験をするのは二回目です。
他に、「1980年代か遅くても1990年頃にCMやサーカスに出演していた『本物のユニコーン』(羊と山羊だったか、馬と山羊だったか、とにかく異種動物の掛け合わせで誕生)を見た記憶」が確かにあるんですが、検索しても全く見つかりません。
同じ記憶の持ち主も今の所一人も現れません。