
※前記事で取り上げました赤メガネ案件ですが、下記のニュース映像のスクショのように、ビデオ撮影だと写真に比べて、茶色寄りに見えますので、その(茶色っぽい)記憶のせいで、赤色寄りの写真を見た時に違和感があるだけ説、も成り立ちますが・・そもそも、単純に(小渕さんが)赤メガネをしていた記憶ありますでしょうか?(写真も、官房長官時代等から目にしていたはずですよね。)引き続き、皆さんのご意見等コメント頂ければ幸いです。

※ニケ像オマケ
ワンショルダーでないイラスト

_______________
※マンデラーさんがたのツイート
https://t.co/QDWtHG2cQz
— beiko (@maysakura3) November 7, 2023
3分過ぎからを見てほしいんですが
当時の写真がまず出てきます。
真っ赤なメガネをしています。
3分10秒ころからは、新元号発表の際の当時の鮮明映像
これも真っ赤なメガネですね。
仮にマスコミがメガネをいじったとして、何のために?
わざわざ色を付ける理由は?
アタックて🤣
— いわ☆いわ (@miwaiwa4) November 7, 2023
まぁ初期の頃はそんな感じでしたけど、すぐにサラッと話題にするようになりました。もちろん相手は選んでますけどね。
ほとんどの人はとりあえず認識はしてましたね。その後すぐに認知的不協和みたいになって思考停止状態になる人が多かったけど😂
私はそれをマンデラロックと命名した😁
最近、星座マンデラが多発しているという話しを聞いて。
— 高徳□ (@rilby77738) November 6, 2023
特に凄いのが、これ。
『やぎ座』のうしろがしっぽへ変化したというマンデラエフェクト。
これはどう見てもヤギに見えない…。#マンデラエフェクト pic.twitter.com/DXc468dnTt
コメント
コメント一覧 (2)
山羊座のことを「磨羯宮」ともいいますが、その由来を調べても「下半身魚」との整合性が取れています。
もし「昔は四つ足の山羊だったのにマンデラエフェクトで尻尾が魚に変わった」のであれば、その部分から変わっていないといけません。