※『大きな栗の木の下で』の歌詞の
「・・楽しく遊びましょう ♪ 」の部分、
※ダウンタウンが、80年代に発売していたシングル曲は、( wiki 等によりますと)「夕陽家族」のみですが、「ふたりの西梅田」と言う曲の記憶ありませんか?

_______________
※前記事の、バウンド・ドック 案件ですが、派生機の「アモン・ドッグ」は(マンエフェ前の)ドッグのままになっております・・あと、現在の世界線では、「バウンド・ドッグ」と言う " 誤表記 " が多かった事に(マトリックスの補正変化で)なっておりますが、誤表記&正表記が混在している事を、(特にガノタの皆さん)いつから知ってましたか?

◎前記事
_______________
※マンデラーさんがたのツイート
すいません マンデラ諸兄方
— アキラ@M.E (@aki_mind99) November 14, 2023
多分初出です
突然なのですが、『大きな栗の木のしたで』の歌詞
確認して頂けませんか?
自分の記憶とほんの一部だけ違うのです。まぁ間違って覚えてただけかもしれませんので。#マンデラエフェクト
俺だけマンデラエフェクト(,,゚Д゚)バッハー
— マンデラエフェクト体験中 (@3FZc1hGeC2pQYNd) November 14, 2023
音楽家のベートーヴェンの羽ペンマンデラに続き他の方の手持ちの持ち物を掘ってたら…
「バッハさんの肖像画」
…こんな顔やったっけ?と顔は置いてw
譜面持ってはったっけ!?
しかもこの譜面謎の曲が隠されてると話題に(,,゚Д゚)ホェー pic.twitter.com/I5SKTL3Jur
ザビエルカラーって肖像画を見たら付いてないやん。マンデラエフェクトだったのか?(@_@)
— 猫風呂一刻/ディラッくま (@nekoburo159) November 14, 2023
不思議なのは、この同じ記憶持ってる人が結構いてこれをマンデラエフェクトと言うらしい。
— 毎日の生活がダイエット寅次郎 現在-27kg (@WxIUKGcLolaDuGz) November 14, 2023
実際とは違う記憶を持ってる人が大多数いるこの現象を見つけた人凄いな。
結構興味深かったw
コメント
コメント一覧 (7)
はなかよく遊びましょうだった。
NHK由来とそれ以外で歌詞が違う?
本当に歌詞マンデラ多いけど、いつも微妙な線をついてきますね。
誰も否定しようないほど大改編したらいいのに、例えば吉川晃司の『モニカ』が『オカン』とか
ビートルズの『イエスタディ』が『トゥモロー』になるとか
でもそうなったらなったで、最初から『オカン(トゥモロー)』だったような…になるのかな?(ならん)
「仲良く」しか口から出てきません。
メリーさんのひつじといい、歌詞のマンデラは結構ありますよね~。
ちなみにメリーさんのひつじは、私は戻りマンデラです。
子どもの頃に学校で習ったのは「なー↑かー↑よー↑くー↓ あそびましょー」という歌い方だった記憶です。