『謎』、『非』、『外』などの比較的、覚知しやすい文字マンエフェに関して、「それは、フォントの改訂を知らなかっただけ・・」みたいな大ウソを吹聴している輩(工作員?)がネット上に散見されますが、(現在の世界線では)昭和の時代から見慣れた明朝、ゴシック体や様々な商品、書籍(辞書等)で普通に二点しんにょう等が使われてきている事になっているのに、最近まで全く知らなかった人々が編者も含めて大勢いて、「???」となっているのが不可解、と言う話ですのでフォントの改訂は全く関係ありません(ご自分でも是非、古い辞書や画像検索等で調べてみて下さい)。
・”外”の五画目突き抜けの例

・”謎”の二点しんにょう


・”非”の四画目突き抜け


※他記事にも多数、漢字のマンエフェなど掲載しております

・”外”の五画目突き抜けの例



・”謎”の二点しんにょう


・”非”の四画目突き抜け



※他記事にも多数、漢字のマンエフェなど掲載しております

コメント
コメント一覧 (2)
AV女優が、親族バレや地元民バレしかかったりした時に、プロフを修正するのはAV業界あるあるです。(編者は過去にレンタルビデオ店の勤務経験が五年半ありますので、AVにもちょっとうるさいですw)。
AV業界のマンエフェといえば、代々木忠氏と清水大敬氏が、ご存命ってのがありますね。