※マンエフェの根源的な話ですが、"聖書改ざん"や"逆さクリスマスツリー"等の"キリスト教ディスり"に代表される、ディスり系のマンエフェには、『なぜ、"消滅・抹消"ではなく"ディスり"なのか?』と言う疑問が生じます。高次改編者にとっては何なら、宗教、教祖自体を抹消する事も可能なはずです。気に入らなければ抹消の方が合理的?とも思えます。ドラえもんの「独裁スイッチ」の回のオチのようにならないためか、(高次改編者のシニカルな性格による)ディスって、あえて"晒し者”にするという事なのか・・編者の想像力では、それくらいしか思いつきません。


・消滅マンエフェと言えば・・ネタとしては古いのですが、「ジャングル大帝 レオ」と言うリメイク版TVアニメが80年代?に存在したはず、と言う消滅マンエフェ疑惑案件が有ります。この件は、編者は記憶に有るのですが、(企画段階でアニメ雑誌等に取り上げられていた)ただの企画倒れの可能性が高いのでは?と思います。企画倒れはwiki等にも載らない場合が多いですし、今現在に(企画倒れであることの)確認が難しい(関係者の記憶や、過去の雑誌の記事等の確認は困難)という面が大きいと思います。

             g266010075.1

・以前に記事にしました、「阿部寛版、クライング・フリーマン」の件も、今だ確認できていませんが、この件も企画倒れの可能性が高いのかなとも思います。

・台本の痕跡・・
        cf26bf61-s


・2020年07月13日の記事



※オマケ
インドって、こんなに縦長な感じでしたっけ?。

              ダウンロード - 2020-09-23T183101.556