我々が隷属している(オープンワールドゲームとも言える)マトリックスのプレイヤー(マンデラー)とNPCの割合に関して、以前の記事で、"ゾンビ映画"の人間とゾンビくらいの差があるのでは?と述べましたが、今のところマンエフェを広めようとしている我々に対して、大半のNPCは敵対的な行動をとっていないように思います(マトリックスの秩序の為のミスリード等はするが、攻撃はしてこないような感触です)。ひとつ前記事で述べました工作員が、プレイヤーかNPCかは謎でもあります・・(前記事の補足ですが、マンエフェが100%記憶違いだと主張して高次改編説を抑え込もうとするのが、宗教的な理由等のように見せかけて、実はマトリックスの秩序の為のNPCの行動の可能性もある?)。高次改編者はマンエフェに気付いて欲しいけど、今のところ"ゆるやかに"プレイヤー達に周知させたいと言うことなのかもしれません。以前から言っておりますが、会話で広めようとすると"体調わるくなるシステム"が作動するかもしれませんので、SNSだけでマンエフェ(高次改編説)の周知活動にご協力、引き続きよろしくお願いいたします。    
  ダウンロード - 2021-01-10T223054.233    ダウンロード - 2020-08-28T210414.557





※オマケ3つ
・パナマ運河って東西に掘られた運河と思ってませんでしたか?(南米の東への移動マンエフェの副産物)

    ダウンロード - 2021-01-07T225130.412  ダウンロード - 2021-01-07T225114.454
・現在の世界線では、南米の位置は
B
     EaTVnfnVAAEN3OL


・下記ツイートを見てから調べましたら、ビスクの語源はビスケー湾(仏、スペイン国境のあたり)との事なので、ビスクもビスケー湾と一緒に出現した?

・何度か取り上げております、仏とスペインの国境のビスケー湾の違和感
EbeqJd4UMAAQzIZ

・ビスケー湾のない痕跡 Tシャツ
a



・サウスパークの議事堂占拠の(予言的)場面