

ツイッターで、コンバース(星マークの位置)問題のアンケートを実施いたしましたら、以下のような結果となりました。
80年代にコンバースの ALL STAR / ハイカットを所有していたかた、もしくは見たことがあるかたに質問です。
— マンデラエフェクト情報局 (@MandelaEffect_J) January 16, 2021
白丸に青の星マークは靴の・・
【考察】
・可能性として・・
①. 正規品で、星マークが内側の物と外側の物が存在した。
②. 星マークが外側の(本物と見紛う?)パチモンが存在した。
③. 外側に星マークがあったと思っているのは錯覚や記憶違いで、外側に星マークのオールスター(及び、そのパチモン)は存在しない。
④. マンエフェ変化で、星マークが外 → 内に変化した。
以上の可能性が考えられますが、"converse all star vintage" 等で画像検索してみましても、外側に星マークの(実物の)画像は見つかりませんので、①と②の可能性は低いと思います。
①の正規品説で、(アンケート結果と矛盾しますのでまず、ありえないですが)星マークが外側の物の生産数、現存数が少ないから画像が見つからない、と言う可能性を考えましても、正規品で生産数、現存数が少なかったらマニアが高値で取引きしているはずですよね(ネット上で高値で取引きされている形跡も見つかりません)。
以前の記事でも述べましたが、編者は80年代に(外側に星マークのオールスターを4足所有しておりましたし)内側に星のバージョン?を他人が履いていたり、店頭等で見た記憶が全くありません(同じ記憶のかたも多いのでは?)。我々が当時、パチモンに騙されていたとしても、パチモン画像が見つかるはずですし。近い年代にブームだったガンプラや、ルービックキューブのパチモン画像は容易に見つかります(80年代半ば頃にコンバースもブームと言ってよい状態でしたよね。学生の二~三割くらいが履いていたような記憶・・)。



②のパチモン説は、アンケート結果を踏まえるとパチモンのほうが出回っていた事になってしまいますので、その点でも無理があるかと。
③の錯覚、記憶違い説ですが、この説もアンケート結果を踏まえると、錯覚や記憶違いをしている人のほうが多いと言うことになりますので、無理があると思います。
消去法的にも④のマンエフェ変化説しかないように思います。
※マンエフェ前痕跡

・下の三点は(内側下部にあるはずの)2つの穴がなく、星マークあり。



・逆に下の二点は、2つの穴がある側に星マークがありません。


・星マークがある側に、2つの穴があったりなかったり・・
(間違い探しっぽい)。



※特にコンバースマニアのかた、ご意見、ご指摘等ございましたらコメント頂ければ幸いです。
(2021年01月28日追記)

コメント
コメント一覧 (6)
お気に入りだったからよく憶えています
外側についた星のマークがおしゃれで当時は自慢でした
いつも、ありがとうございます。
ありがとうございます。