

当ブログの基本姿勢である、"マンエフェ高次改編説"を広めていくにあたって(権力側の妨害、ミスリード等も予想されますので)、読者の皆さんに"陰謀論(に対しての)の免疫"も持っておいていただいた方が(リテラシー強化の為に)良いと思いまして、陰謀論界隈ではベタな(基本的な)ネタを紹介しておきます(反論、ご意見等ございましたら、コメントいただければ幸いです)。
※アポロ捏造疑惑
・英BBCの検証番組
・オルドリン氏の発言
※有害物質散布問題
米軍の沖縄での生物兵器散布実験についての報道 (中日新聞) #chemtrails pic.twitter.com/BfvXNIHUlS
— ケムトレイル情報局 (@chemtrail_info) January 18, 2016
※その他
※ケネディ暗殺陰謀説についての、米国の世論 - NBC
※チェルノブイリ原発事故の陰謀説
"ロシアン・ウッドペッカー"
※オマケ その1
50秒~から、芸能人の方がマンエフェ言及するのは珍しい?
関ジャニ∞のみなさんが #Mステカメラ にきてくれました😍Ⓜ
— music station (@Mst_com) February 5, 2021
今夜のテーマは『最近あった怖い話🧟♂️🧟♀️』
リレー方式で繋がる会話が面白い🤣
やっぱり丸山さんが大活躍しますね🥺笑
今夜は『ブリュレ』を披露してくれます📺⚡
Mステ夜9時からです⭐️#Mステ pic.twitter.com/EkQo29eBJi
※オマケ その2
『新選組(新撰組)』の表記が、『選』と『撰』どちらでもよい様ですが、『新選組』の表記の方が(どちらかと言うと)正になっている事に違和感ありませんか?。
wiki では・・(「選」の字は「撰」とも表記されることがあり、「新撰組」と表記された史料もある。新選組の局長近藤勇をはじめ、隊士たちが残した手紙でも両方の字が表記に用いられている。隊の公印が押された文献は「選」の文字が使用されているため、2004年ごろから高校日本史教科書では「新選組」の表記が増えてきている。)



コメント